レンタルバイクで事故を起こした時の対応について

レンタルバイクで事故を起こした時の対応について

サッカーワールドカップが終わり、スポーツイベントが落ち着きましたね。
と言ってる間にクリスマスに、年末年始ですね。

急に寒くなって体調を崩されている方も多いと思います。
毎日、うがいや手洗いをして、ちょっとでも風邪対策をしたいモノですね。

WEB担当の私は、毎日自転車に乗っており、また、毎週末にはバイクに乗っています。
寒い時期が暑い時期より嫌いな私にとって、この季節のツーリングは、割と地獄です(笑)

電熱ジャケットや電熱グローブなど、充実した装備もありますが、私はまだ電熱グッズを使っていません!(汗)
ワークマンに行けば、格安で電熱グッズがあるのは知ってるんですが、ツーリングやライディングの時の準備や片付けが大変なので・・・(汗)

とは言え、この時期以降になると、凍結やスリップの危険の高まる道は通らなくなるので、そんなにスピードを出さなくなるんですよね。
なので、ギリギリ電熱グッズがなくてもよくなってきます。

さてさて。

今回の記事では、レンタルバイクに乗ってる時に事故を起こした時の対応について解説させていただこうと思います。
もし、何かあった時のために、是非、ご一読くださいませ。

単独事故

スリップなどで単独(自身のバイクのみ)事故をしてしまった場合の解説です。
お怪我について、搭乗者障害保険などはついておりませんが、なるべく病院には行ってください。

  1. バイクについては、まず当店へご連絡いただきます。
  2. 安全に自走可能な場合は当店へ持ち込みしていただき、自走不可であればロードサービスにて引上げをお願いいたします。
  3. 諸々の確認を行い、見積もりをして、修理代をお支払い頂きます。
    (車両保険免責額または、免責金額内、車両保険未加入の場合は修理実費額)
  4. その後、バイク交換が必要であれば、交換して、修理の場合は部品待ちになります。

補足ですが、単独事故の場合、基本的に警察への連絡は不要ですが、公共の設備などを損壊した時には、警察に連絡をしなければいけませんので、警察へご連絡ください。
また、怪我の度合いが酷い時なども、救急車を呼んでいただくなどのご対応をお願いいたします。

相手がいる事故

お相手がいる場合の事故の説明です。

  1. 事故後、警察へ連絡
  2. 実況見分
  3. 事故相手の
    ・お名前
    ・電話番号
    ・住所
    を聞く
  4. 管轄警察と事故番号が発行されていれば警察から事故番号を貰う
  5. 当店へご連絡をいただきます。
    (事故受け)
    お怪我がある場合は病院へ通院してください。
  6. 安全に自走可能な場合は当店へ持ち込み、自走不可であればロードサービスにて引上げをいたします。
  7. 見積もりをして、修理代をお支払い頂きます。
    (車両保険免責額または、免責金額内、車両保険未加入の場合は修理実費額)
    過失割合により修理費の返金がありますが、過失割合が確定後になります。
  8. その後、バイク交換が必要であれば、交換。修理の場合は部品待ちになります。
  9. 過失割合確定後、対物免責金が必要な場合はご入金いただきます。
    (MAX5万円)
  10. 事故完結

その他、補足

ロードサービス時にバイク交換の場合は先に現地にて車両修理代、もしくは車両免責金を頂きます。

過失割合が6割を超える事故を起こしてしまった場合、別途33,000円の事故受けの手数料がかかります。

締め

事故した時の流れは以上です。

誰しも、起こしたい事故はありませんよね。
私も事故は嫌です。

最近、一方的に車が突っ込んできてバイクを薙ぎ倒していく、、、という事故も見受けられます。
とても痛々しいですね。
なかなか、そう思う通りにはいかないことも多いですよね。

貰い事故で、一方的に被害者のはずなのに、連絡をしない・・・というだけで、痛い思いをするだけということも少なくありません。
そんな時に、皆さんを守るのも保険ということは忘れず、適正な対応を常に心がけてください。

そして十分に気をつけて運転してくださいませ☆